|
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---------------Monthly Kleingarten Nougakujuku News--------------- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
CONTENTS |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■畑の露地裏 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
畑の露地裏 B テレビをつけると“引越し”や“お雛様”さらに“ランドセル”のコマーシャル。もうすぐ春です。季節を感じる手立てはいろいろですが、近頃はこれが一番よく伝わる気がします。趣がなくて申し訳ない。ただ本来なら、それぞれの地域にその季節を知らせる生物暦や言い伝えがあります。そんなことを調べる事も地域を知る上では楽しいことでしょう。 さて、2月の農作業。春だ春だとさわいでもまだまだ寒い。露地栽培では、来月まで仕事はありません。そこで、少しばかり農作業を体系的にまとめてみましょう。 私は畑の仕事の1年間を、大きく次のように分類します。 @、施肥、耕運 A、中間管理 B、収穫 C、後片付け D、草取り E、苗つくり 栽培内容によっては重複する事柄があります。 この作業は、ローテーションですからどこから説明してもいいわけですが、便宜的に季節にあわせて@からはじめましょう。 まず、
この流れ中@とAの間に播種(はしゅ;種蒔きのこと)や定植(苗を植えること)が入ります。では、この話を聞いてすぐに畑仕事にとりかかれるかというと、これがそう簡単ではありません。これはあくまで大まかな流れだけです。その土地や季節、栽培するものの組み合せや前作物などなど、検討事項はたくさんあります。講習会では、一通りこの話を終え、「わかりましたか?」と尋ねると、「ハイ。」とうなずかれる方がいらっしゃいますが、1時間やそこらでコツがわかったら、名人はいなくなります。 ここから先は各論になります。つねに大まかな一年の流れを頭に入れてください。「何故それを行うのか。」「どちらが優先か。」といったことを天秤にかけるためです。 特別に、この2月に作業を行います。環境にやさしい農業を行う上で、あまり過剰な資材の利用を避けていますが、前述の苗つくりやトマトの雨よけ栽培用に簡易のビニールハウスを持つ方がいます。その中で一年間基本を行われた方には、一つご褒美を出します。トマトの苗を定植する5月中旬までの間に収穫する早生の大根栽培を行います。これは植物の特性を理解する上で、また季節や作業の段取りを考える上で、格好の教材となります。このお話、機会を改めて。 [斎藤典保] |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■野菜自慢(訪問先 牧野晃満さん) |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
うちのビニールハウスにはニンジンやレタスもあるけど、今いちばんうまいのはホウレンソウかな。正月に帰ってきた娘がおひたしを食べて「お父さん、これ、昔のホウレンソウの味だ!」って喜んどったね(笑)。地面にベタッと広がってて、スーパーで売ってる背の高いホウレンソウとは姿からして違うんだ。昔ながらの味というか、このホウレンソウは、やっぱり甘いんだよ。ハウスの中だとよく育つし、葉が傷まないからいいね。大きくなった株からどんどん抜いて、今年の冬はもうずいぶん食べたなあ(笑)。 [1月13日訪問/有野真由美] |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■野のグルメ |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
コンセプトは「菜園で採れた季節の野菜で、簡単料理」を基本に月ごとにメニューを提案していきます。
ネギが主役の料理って、私は「ぬた」くらいしか知りませんでした。表面はうっすらとした焦げ目があるだけなのに、中までちゃんと火がとおっている。歯ごたえもしっかり残っているから、食べたときにボリューム感がありますね。オリーブオイルと和風だしをあわせる発想が斬新! パプリカとのコントラストで、ネギの白さが生きています。・・・有野 霜にあたったネギほどうまいものはありませんね。 始めて“野のグルメ”に参加し、長ねぎの料理を食させていただき、シンプルな素材の中にも奥深いソースの組み合わせは正にイタリア風薬膳料理の感があり美味しくいただきました。盛り付けも俵を積むがごとく長ねぎを重ね味も良く馴染んで絶品に値します。・・・石井
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■窯元紹介 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
準備中 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■読者のコーナー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
準備中 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■農楽“通信講座” | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
準備中 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■利用者(ガルテナ―)へのお知らせ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
麦ふみ体験 2日(日)、8日(土)、16日(日)、23日(日) [笠間クラインガルテン] |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■イベント情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今月は特に予定がありません |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■発行人:斎藤典保 、石井敬造■編集長:斎藤典保 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|